【バイク初心者必見!!】 失敗しないカスタムパーツ集 第1回

PR

初めてのバイクですごく嬉しいけど、少し個性を出したい!性能UPしたいなんて
考える時ありますよね!

そこで、今回から自分がバイクカスタムしたパーツの体験談レビューを1パーツずつ
していく連載投稿していきたいと思います。

バイクは色々とありますが、基本は同じだと思いますので同じメーカーから
大体出ていると思いますので参考になればと思います。

2015年式のホンダ スーパーボルドール400です。(免許は大型所有しています)
限定モデルです。限定というキーワードだけで購入を決めました。
400にしたのは、なんといってもVTECがあるからです!
VTECの音と乗り味はなんとも言えない疾走感があります。

Contents

バイクカスタムおすすめパーツ 第1回^_^

  1. パーツ
  2. パーツの役割
  3. まとめ

バイクカスタム① パーツ

記念すべき1回目のパーツですが、やはり最初ということで個人的には
見た目はもちろんですが、機能性も非常に高いとして1番目に掲載させてもらいました。

ハンドルバーエンド!

まず、見た目かっこよくないですか?通常の物よりもすごく長くてハンドルが延長された感じです
何しろ、車体との色がバッチリ!でスタイリッシュです
色々なカラーがありますので自分のバイク色にあったカラーが必ずあると思います。
一つがなんと330gもあるのでかなりずっしり重いです。(交換したって感じますよ)

バイクカスタム② パーツの役割

バーエンドが重いほど、セルフステアに関係してきます。

バーエンドが重いということは、ハンドルの外側にオモリがついていることと同じですので
慣性での曲がりが強くなるのでハンドルが切れやすくなります。

又、振動対策にも効果的であるとも言われています。
全く振動が0ってことははありません。

 

まとめ

バーエンド交換は人にもよりますが、10分もあれば簡単に出来ますので
初心者の方にはとっつきやすい最初のパーツだと言えます。
簡単に交換できる割には性能効果と見た目には申し分ないと思いました。
自分もお気に入りです😋

今回の内容が皆さんにとって少しでも参考になればと思います。
ありがとうございました。

※本記事には広告(アフィリエイトリンク)を含みます。掲載情報は各一次出典に基づきますが、最新の条件は公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents