【初心者向けソロキャンプ用テントの選び方】おしゃれでコスパ最強の厳選オススメ 3選!!

スポンサーリンク
この記事は約18分で読めます。

ソロテントは文字通り1人用テントです。一人なのでコンパクトなものがやはり多いのが特徴です。
ソロキャンプ・バイクソロキャンプ・登山ソロキャンプ等色々なシーンが考えられます。
各々のシーンにあったものを選ぶ必要があります。

自然の中でテントを張り、ゆっくりとした時間を過ごす至福の時ですよね。一人でも快適に過ごしたいので軽くて携行性や前室の広さや居住性等のスペックが肝になってきます。

というか、その辺りをシーンに合わせて選びたいです。

 

喜ばれるギフトに

この記事はこんな人に特にオススメです
  • ソロキャンプ初心者
  • テント選び失敗したくない方
  • ソロキャンプテントに興味ある方

 



僕も少しキャンプに慣れてきたからソロキャンプも考えてみようかな~って思っているんだ。

ふぐ太もいよいよソロキャンプデビューを考えているんだね!
まずは、やってみる!!が大事がからね~
失敗しても良いから行動だね

そっか~
まずは行動なんだね!でも、とりあえず行くにしてもテントだけは絶対に持っていくようだからそれなりの物を購入を考えたいんだ。
なにか、ポイントとか種類とかあるの?

そうだね、テントもまずは安いの!って買っても勿体ないからそれなりの物を購入する考えはとても良いことだよ。
方式がいくつかあるけど自分にとってどれが一番合うのか特徴を見てみて決めてみてね。
おすすめは、ダブルウォールの前室広めの物が良いと思うよ~

 

ムームードメイン

おすすめ1 ソロテントの特徴とは?

ポイントとしては
①大きさと重量
・荷物を全て自分で運ぶのでやはりコンパクトで軽量が求められる。1人用テントでは中は寝るのみで
 スペースがなく荷物も置けないなんてことになる可能性があります。
 おすすめは、2人用テントです。多少大きくはなりますがあまり気になることがないくらいです。
②設営・撤収のしやすさ
・ポールをテント本体のスリーブに通す「スリーブ式」、フレームを組んでそこにテントを引っ掛ける
 「吊り下げ式」、ポール1本のみで自立する「ワンポール式」、投げて広げる「ポップアップ式」
  色々あります。短時間で簡単に設営できるを意識しながら選びましょう。
③シングルウォールかダブルウォール
・シングルウォール:テント単体です。
・ダブルウォール:テントとフライシート(上から被せるシート)のセットです。

 一長一短ではありますが、ダブルウォールの方がプライバシーの観点で考えれば
 重さを少しでも軽く等がどうしてもあるのであればシングルで良いと思いますが
 テント内の結露や防水といったことも考えるとシートが一枚被せることで防げるのであれば
 そちらをおすすめします。

 

全ての悩みをサポート!【ヴィトックスα】

おすすめ2 厳選ソロテント3選!!

ライダーズバイクインテント DOD製

バイクと書いてありますが、通常のソロテントのほうがむしろ向いているのでは?と思います。
特徴としては、ワンタッチテントなので設営も撤収もがめちゃくちゃ早いです。前室お非常に広く出入りも前室の前と左右の3箇所があります。アルミの専用のペグも同梱されていますのでペグを別で
持つ必要がありません。

自分もバイクキャンプの時やソロキャンプの時に使用していますが、設営と撤収が早いのが
キャンプでのくつろぎ時間をなるべく多く取りたい人にはおすすめです。

ステイシーSTー2 OGAWA製

言わずと知れたチョーロングセラーテントですよね!ライダーズバイクインテントと基本的には同形状で前室の前左右が開放になります。こちらはワンタッチではなく3本のポールを先にクロスさせて立ててその後に吊り下げる形です。シンプルですが、強風にも強く安定感があります。広い前室が特徴です。 違いはワンタッチか吊り下げかの違いです。

ツーリングドーム コールマン製

こちらもロングセラーの一つです。ツーリングとこちらも記載していますが
普通に使った方がって感じです。ダブルウォールテントです。スリーブ式で1人でも設営しやすい
コールマンならではのアシストグリップ付きです。このアシストグリップが非常に一人で設営するときに非常に便利なんです。前室もそこそこ広くあります。
今回のこのツーリングテントは暑い日差しをカットし、テント内に光が届かないような構造になっています。夏キャンプには最高ですよね。

ちなみに夏の時期に自立式タープで日を通さない大きなものもおすすめです。
これも大きいのですが、一人で設営できます。自分も一人でやっています。
アシストグリップのおかげです。
一人の車でのキャンプでも愛用しています。広くてほんと快適なんですよ。
ただ、バイクや登山等のキャンプには重いので向かないです。

 

ヒゲ脱毛

おすすめ3 まとめ

ソロテントは本当に安いもの3000円程度〜ありますが、安物買いの銭失いにならないように
しましょう。今回紹介した3つのテントは安価ではありませんので初心者の方ですと少し考えてしますかもしれませんが、どうしてみんな長く愛用しているのかを考えて検討していただければと思います。3つはどれをとっても快適性も携行性も設営撤収もやりやすくソロキャンプを充実させてくれます。

 



 



コメント

タイトルとURLをコピーしました